2016年6月19日日曜日

床固工(笑)

完了です。
昨日は朝から暑かったですね。

現在の強度を確認します。
推定ですが十分な方法です。

午後は・・・夏です。


左右対象の寸法です。
中心より左右に分けて写真の撮影をしていきます。

右岸側です。(下流側から見て左になります)
綺麗です。

左岸側です。
でも、綺麗です。

水抜きパイプ設置位置の確認です。

設計寸法は、法長L=1566mmです。

1566mmです。
または、1566mmです。

下流側は、高さ1mに対して30cm、1:0.300分となっています。

1:0.301です。
または、
1:0.301となっています(笑)

綺麗ですね・・
 ですが、綺麗です。

 完成して見て改めて思いますが・・
深いですね。
沢が・・
昔は、ほぼ平坦で、歩いて渡れたそうです。

本工事の終点部分になります。

ここより下流に約100mが施工になります。
まだ梅雨時期でもあり、急な増水も考えられるので気は全然抜けませんが、
安全に工事を進められたらと思います。
作業員の方々の足を引っ張ることが無いよう引き締めて、
綺麗で丁寧な仕事に負けないよう、少しでも良い管理を工夫し完工まで頑張りたいと思います。