2016年8月24日水曜日

ゲリラ豪雨でした・・・

現在の施工箇所も残るは、天端工のみとなりました。
20日の状況です。

 天端工は、2回に分けてコンクリートを打設し仕上げます。
 1回目打設完了時の写真です。


22日、台風9号の上陸前の状況です。

 午後より雨、風が強くなって来ました。
 終業時には、かなり強い雨が降ってきました。
 23日早朝です。
降り始めより37mmの降水量でしたが、
 現場の方は何事も無かったかのようです。
ホッとしました。
受口部の出来形写真撮影。
右岸
 左岸
綺麗にまとまっています。
 午後15時の状況です。
明日打設を出来るぐらいのハイペースにて組み上げてもらいました。
が・・


午後16時より急なゲリラ豪雨・・

決壊しました・・

 田畑が傾斜なので、物凄いです・・
 この時点での雨量は、10分で11mmと凄いです・・




24日早朝・・
廻水パイプ壊滅です・・
 法面です・・
 土側溝だけでは無理でした・・

 土砂も、下流に流されてしまいました・・
 法面は、洗掘され・・
 天端工型枠も、向かって左側は半分土砂等で埋まっています・・


台風時の2倍相当の雨量が、2時間で降りました。
降り始め16時から約10分で決壊し、
それから2時間で、64mmと・・

どうにもなりませんでした。

今日も、15時以降ありそうな予報です。