2016年7月1日金曜日

土工事本格始動!

流路工の土工事も本格的に始まりました。

上に見える丁張りは、1:1.0分となります。
45度です。

横から一枚。


2日目です。

本日、終業時です。
丁張り通りの施工・勾配・寸法と、又々笑いが出てきます。
前にもお話しましたが、最終的に見えない部分が大半ですが、ここまでの精度で、
施工してくださる皆さんに、頭が上がりません。

たかが丁張りと思う人が多い中、ここまで信用して頂き、正確に作業してもらえると、
監督をしてきてよかったと本当に感じます。


有難うございます。





完成検査!

本日は、先月20日までの工期だった河川災害復旧工事の完成検査を受けました。
2年前の水上でのゲリラ豪雨で大きな河川災害があり、この川では同時期の工事として、
11箇所発注されました。
その1箇所を担当させてもらいました。
午前に書類・工事写真等の検査をし、午後、現地確認検査でした。
書類の方は、何点か指摘事項を受けましたが、無事に終わることが出来ました。
午後は、我社の総力を上げての作品を隅々まで見て頂きました。


急な増水・極寒と自然との戦いでしたが、終わってしまえばものすごく綺麗に仕上がっていると思います。
これも作業に携わって頂いた皆様のおかげです。
検査員の方々も、頷くほどの出来栄えだと感じました。
11箇所の工事の中で、1番の出来栄えと終始アピールしました(笑)

この瞬間がいつも味わえるようこれからも日々努力していこうと思います。